シロアリ防除工事床下点検記録:築15年我が家の場合

※広告を掲載している記事も含まれます。

家計

前回のシロアリ防除工事から5年経ったため、施工会社から連絡がありました。

5年経つので床下点検をしたいとのことでした。

ついこの間点検をしてもらったと思っていたのに…5年なんて本当にあっという間ですね!

また、お金が掛かるな~というのが正直な感想。

シロアリ防除の会社はどこで決めた?

築15年の我が家はコンクリートのベタ基礎、本体は木造です。

シロアリ防除工事の会社は家を建てた工務店からの紹介でした。

築10年経ったところでシロアリ防除工事の案内があり、一度床下点検をして薬剤を塗布していただいています。

5年前の時点ではシロアリの侵入は確認されず、床下の状態は良好でした。

今回の点検内容

  • まず家の周りのコンクリートの基礎を見て蟻の通り道(蟻道=ぎどう)がないかチェックします。シロアリは光に弱いため、自分たち専用のトンネルを作ってその内部を通り木の中に侵入するそうです。これは素人でも発見出来るので時々チェックした方がよいとのこと。基礎部分に茶色の縦線が入っていたら要注意です!
  • 次に家の中の床下点検口から侵入して床下内部の様子をチェックします。シロアリの有無や配管からの水漏れ、カビはないか?などの点検です。

今回の点検結果

点検時に撮っていただいた写真を見ながら説明を聞きました。

今回も基礎部分に蟻道は見られませんでした。そして床下にもシロアリ被害はなく、水漏れなど家自体の被害もなかったとのことです。

しかしホッとしたのも束の間。。。

リビングの床下の太い木に白いカビが生えていました💦

確かに写真を見ても白カビがついています。

カビが発生した原因は、床下の換気が悪いからということでした。

確かに我が家のリビングは南に擁壁があり、通風口の風通しが悪いかもしれません。

そして今回初めて知ったのですが、基礎と建物の間に細い隙間があり、通風のための基礎パッキンが挟まっていてそこから空気が出入りしているとのこと。

ただ細い隙間なので風通しが悪いと空気がこもってしまうのだとか。

さて、どうする?

床下の換気、提案されたのは?

今まで考えもしなかった床下の換気。

勧められたのは、換気扇と除湿シートでした。

白カビは放って置くと黒カビになり、やがて木材が腐ってしまい取り換え工事が必要になるかもしれないと言われました。

  • シロアリ防除工事
  • 床下換気扇
  • 除湿シート

合わせての金額は、約28万+税

チーーーン!

悩みましたが、お断りしました。

シロアリ防除工事だけで15万位かかると分かっていたので、その倍の金額はすぐにはうんとは言えませんでした。

一緒に話を聞いていた夫も、即答はせず私の顔をみるばかり(笑)。

「このままずっとこの家に住むのなら、今の時点で対策を打っておいた方が結局安く済みますよ」

「築30年の家だったらもう資産価値はないのでこのような換気扇などの提案は逆にしません」

などと、、、畳みかけられました。

営業トークだな~と途中から思い始めた疑い深い私です。

参考になった動画はこちら!

結局、その場で換気扇と除湿シートはお断りし、「あと5年様子をみます」と伝えました。

後5年経ったら築20年か、、、その時はどうなっているのやら分かりませんが。

こちらの動画が参考になりましたのでご覧ください。

床下湿気対策って本当に必要?悪質業者の手口と本当に必要なパターンを解説!

この動画の中で、悪質業者が提案する3点セット(シロアリ防除工事、換気扇、除湿シート)が今回の提案と全くかぶっていてびっくり!!!

悪徳業者だとは決して思わなかったけれど、こういった営業の仕方があるというのは知っておいた方がいいと思いました。

シロアリ被害を受けないように気を付けていること

素人としてシロアリ被害に合わないために気を付けていることを3つあげるとしたら

  1. まめに草むしりをして雑草をはびこらせない
  2. 木材を家の周りに置かない
  3. 基礎パッキンの風通しをさえぎらないよう物を置かない

1.まめに草むしりをして雑草をはびこらせない

このためにあまり足を踏み入れない家の裏は防草シートを敷いています。


雑草がはびこると空気の通り道を遮断するだけではなく、様々な虫が寄ってきます。

2.木材を家の周りに置かない

もし置くとしてもコンクリートの上に置く、土に直接木材を置いてしまうと土からシロアリが直に侵入してきてしまいます。

我が家は薪ストーブがあるため、通年外に大量の木材を置いていますが、直接土に付かないようにコンクリートブロックの上に並べています。

3.基礎パッキンの風通しをさえぎらないよう前に物を置かない

建物にくっつけて倉庫を設置したり、木が茂ってしまうと風を遮断しまい、床下の換気が悪くなります。

家を維持するのは大変だ!

今回のことで持ち家を持っているのはいいけれど、それを維持し続けるのも結構大変だと実感しました。

一生続く固定資産税や、火災保険、今回のシロアリ防除工事、そしてそのうち給湯器も交換しなくてはならない。

外壁や、屋根の張替えをしている家が近所でもちらほらあるので我が家ももう少ししたら、、、と思うと気が重いです。

年金暮らしになって家を維持するのは大変だな~~と思う50代でした。

そのために貯金しておかないといけませんね。仕事頑張ろっと。

この記事をかいた人

こんにちは。
🔶神奈川県在住50代
🔶事務パート&「タスカジ」で整理収納の仕事
🔶お片付け塾cozylife運営
🔶kindle本出版7冊

50代の仕事、暮らしについて綴っているブログです。

「すっきり日和」をフォローする
家計
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「すっきり日和」をフォローする
「すっきり日和」
タイトルとURLをコピーしました