昨年に引き続き確定申告をしました。
前回e-taxに挑戦して撃沈しましたが今回もめげずにやってみました。
私のスマホは相変わらずマイナンバーカードを読み込む機能はついていないので夫の新しくなったスマホを貸してもらいました。
まずふるさと納税の確定申告から
まず私の確定申告をする前に夫のふるさと納税の申告を先にしました。
年末に駆け込みで1つ追加してしまったがために、ワンストップ特例制度(年5自治体までなら確定申告せずにすむ制度)が使えないとのことで仕方なくです。
でもやってみてよかったです。
ワンストップ特例を使った方が楽かと思いきや、ひとつひとつ手続きをするワンストップよりも
確定申告で一気に申告した方が手続きは楽だと思いました。
来年はこれで行こう!
そして自分の確定申告終了
夫のでだいたいe-taxの使い方を心得たので次は私の分の確定申告です。
マイナンバーカードと派遣の源泉徴収票、副業の収支を記録したものを用意します。
昨年と同じく、片付け作業とKindle出版の印税で所得がありました。
すっきり日和的50代の暮らし方経費を差し引いて収入を申告しました。
何とか入力作業は上手く行きました。
時間は多少かかりますが、(分からない用語も多い)何とか最後まで行きつきました!
自動計算で今回の納税額が決定しました。
昨年とほとんど変わりませんでした。
一年頑張りました。
納税はクレジット決済で
納税は待っていても税務署から催促されたり、納付書が送ってきたりはしませんので、自力で納めにいきます。
昨年は郵送で申告したついでに郵便局で払ったようですが(昨年の記事を見て思い出す)、せっかくe-taxでネットで済ませたので決済もネットで済ませました。
クレジット決済は手数料が多少かかるのが難点ですが、わざわざ行って納付書に記入する手間を考えたら安いものです。
納税が終わったのでこれでR5年度の確定申告は終了しました。
私の副業確定申告のまとめ
私の場合、複雑な収支はないのでやってみると大したことはないのですが、やり終えるまでは本当に気が重いものです。
ちゃんとやろうと思ったら日々の記録を怠らないことが大事。
すぐに取り掛かれるように
一カ月に1回は収支を記録する
これを毎月やっていれば確定申告は楽になります。
副業で始めた片付け作業とKindle出版、これからも引き続き頑張っていきたいと思います。
e-taxやってみて印刷や郵送代が掛からないのはメリットだけれど、入力とカード読み込みの手間をもう少しどうにかして欲しい。。。。
マイナポータルと連携していると途中画面が何が何だか分からなくなります。
この仕組みを作った人は実際使ってみたことがあるんだろうか。本当にどうにかして欲しい。