40代後半から本格的に片付けて物の少ない暮らしを実現してわかったこと

※広告を掲載している記事も含まれます。

お片付け作業

まだ体力も気力もある40代後半、子育てがひと段落して始めた家のお片付け。

家をまるごと片付けきったと言えるまで約3カ月かかりました。

片付けで変化したのは家だけではありません。

自分自身の考え方や行動まで大きく変わりました。

片付けはまさに自分と向き合うこと。

私が効果的だと思った物の少ない暮らしを実現するための3箇条をご紹介します。

ものが少ない暮らしを実現するための3箇条

片付けの資格を取って仕事にしょうと思ったのが自宅の片付けをしようと思ったきっかけでした。

ぎゅうぎゅうに詰め込まれたクローゼットや押し入れ、今思い出してもなんであんなに物を詰め込んでいたのだろうと不思議に思います。

不要品がなくなり、物の定位置が決まり、物量を把握できるようになってからは気持ち的に楽になり、この先片付けで悩むことはないという安心感を得ることが出来ました。

今の暮らしにイライラすることは減り、これからの未来に何をしようと考える余裕が出来ています。

ものが少ない暮らしを実現するための3箇条

  1.  過去の執着や未来の不安のために物をとっておくのをやめる。常に「今」を意識し今必要なものかどうか自問自答する
  2.  この先処分に困る大きい家具や捨てにくいものは早めに手放す
  3.  取り入れるものは本当に気に入ったものだけにする

1  過去の執着や未来の不安のために物をとっておくのをやめる。常に「今」を意識し今必要なものかどうか自問自答する

特にこの考えが生きたのが洋服です。

以前は沢山服を持っていることで「ある」という安心感を得ていました。

昔の服は「高かったから」「思い出の服だから」

未来の服は「いつか着るから」「ないと困るかもしれないから」

沢山の理由をつけて捨てることを先送りしていました。


持っているとなんとなく安心する

裏を返せば、

何を着たいのか分からないという自信のなさの現れ

今手放したら2度と手に入らないかもしれないという実態のない不安感


40代後半でクローゼットの大整理をした時、今本当に着たい服を選別したらほとんどないという悲しい現実にぶちあたりました。

これからいっそのこと全部手放して一から買いなおしたいと思うほどでした。

結局行きついたのはレンタル服サービスでしたが、これは「今着たい服」を意識できる格好のツールでした。

このおかげで20着程度あれば年間過ごせるようになりました。

お金は多少かかりますが、快適な毎日を送っています。

服に限らず、家中のものも同じように「今」を意識すると物を減らすことが出来ます

年をとって身動きが出来なくなる前に「今」を支える物を中心に囲まれた暮らしをしていきたいものです。

短い一生です。

人からどう思われるかは対して重要ではありません。

まず今自分が楽しむ。

今心からやりたいことをやる。

片付けをすることで自分の本当に求めていることに常に意識を向けられるようになりました。

この先どんな未来が待っているのか分かりません。

でも今を大事に生きていれば未来はその延長上にあると信じることが出来るのです。

服に限らず、家の中全てのものに対して「今」を意識すると物はそんなに沢山いらないと気付きます。

2 この先処分に困る大きい家具や捨てにくいものは早めに手放す

物を厳選して少なくすると余るのが収納用品です。

よくあるプラスティックの収納ケースは空間を有効に使えとても便利なものですが捨てるのは簡単ではありません。

私も片付けを進めていくうちに沢山の収納ケースが余り、有料で粗大ごみとして出しました。

入れ物があると入れたくなるのが人の性(さが)。

沢山の収納用品で空間をすっきりとさせることが整理収納ではありません。

まず物の見直しをして、必要ならば収納用品を買うという順番です。

なるべくシンプルに、ものを少なく持ち、ゆったりと配置することで収納用品に勝る素敵空間は実現出来ます。

また大きな箪笥、使っていない家具など、体力のあるうちに処分し、部屋を広く使いましょう。

空間はものではなく、人のために使います。

物が少ないほど余計な邪念は減り、精神的にも楽になれます。

3 取り入れるものは本当に気に入ったものだけにする

沢山手放して大変な思いをするとこれから家にいれるものに対して気を付けるようになります。

安易に安かったから、便利そうだから、もらいものだからとどんどん家に物をいれてしまわないように気をつけましょう。

捨てる、手放すことを考えてその手間に値するものかどうか見極めましょう。

以前と同じことをしていては当然リバウンドするのです。

思考と行動を変えなくてはなりません。

未来の自分に負債を残さないよう、物の持ち方を改めて見直す必要があります。


以上 ものが少ない暮らしを実現するための3箇条 をご紹介しました。

片付けの仕事をすると一人では抱えきれない、片付けられないで困っている方が沢山いらっしゃることを実感します。

片付けに地道に取り組もうと勉強したり、試行錯誤をすることはいいことですが、もっと気軽に片付けを手伝ってくれる人を頼ってください。

人生の時間は有限です。一日も早く物の支配から抜け出して身軽な暮らしを手に入れた方がその先ずっと楽に安心して過ごせます。

困ったときはお片付け作業をご依頼ください。親身になってご相談に応じさせていただきます。

お片付け塾cozylifeの出張お片付けサービス

●タスカジのスタッフとして登録しています。

●エアトランクの整理収納サービスのスタッフとして登録しています。(こちらはトランクルームとは別に整理収納サービスのみご利用することが出来ます。)

タイトルとURLをコピーしました