一日目は雪の降る中内見を3軒ほどして終了。
住みたい部屋のイメージが出来たところで条件を絞って検索しました。
今回は2日目で契約に至った経緯を記事にします。
本決めする覚悟で真剣に物件探しをする
不動産会社にただ頼ってばかりではどうも中々いいと思った物件には出会えないと思ったので、
息子の意見を聞きながら真剣にネット検索をしました。
あまり少なくても、逆に多すぎてもいけないと思い、5つに絞り担当者さんへメール。
写真と情報を見た限りではありますが、金額的にも設備的にもはずれそうにないと思ったものだけにしました。
時期も時期なのであまりゆっくりとはしていられません。
サイトによって掲載されている写真が違ったりするので多方面から検証しました。
建物の周りの環境はグーグルマップのストリートビューを駆使して、出来る限り情報を集めました。
いざ不動産会社へ~1軒目マンション
情報を集めたら、いよいよ一日目にお世話になったB社へ朝イチで伺いました。
あらかじめこちらからお願いしていた物件の中から内見できるものは3軒用意して下さっていました。
早速車で移動です。
2回目とあってだいたいの地理が分かってきました。
駅の雰囲気や交通量など情報を聞きながら現地に到着。
1軒目/3階建てのマンション
1軒目マンションの特徴
- 1K お部屋6畳
- マンションのエントランスがとってもきれい
- ポストや自転車置き場は整然としており、ごみステーションはきれいに管理されている
- フローリングや室内設備など比較的リフォームしてから時間がたっておらず、建物は古いものの内部はとてもきれいで清潔感がある
- トイレとお風呂が別で、収納も沢山ある
窓からの景色がよく、鉄筋コンクリートの最上階なので音の問題も最小限で済みそうです。
ポイントが高かったのはダイソーが歩いて数分のところにあること。
これは便利!正直1軒目にしてここがいいんじゃない?と私は思いましたが、他のマンションはもう少し部屋が広いのでどんなものか一応見てみることに。
2軒目/2階建てマンション
2軒目マンション特徴
- 駅徒歩5分の便利な立地
- 1K お部屋7畳。トイレお風呂別。
- 2階建ての小規模マンション
- コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな雰囲気
- 1階なので防犯上心配
- ゴミ置き場が部屋の前にある
- 部屋は広く日当たりもいいが、、、
こちらは可もなく目立った不可もなし。
マンション自体は新しいしとてもきれいに管理されていましたが、部屋が1階でベランダからすぐに侵入できそうな造り、しかもゴミ置き場が部屋から見えるのが難点といえば難点。
とはいえ、いいお部屋でした。
3軒目/3階建てマンション
3軒目マンションの特徴
- こちらは駅から徒歩13分とちょっと離れている
- 1K 部屋は8畳と広め
- 建物はきれいでオートロック
- トイレと風呂別で独立洗面台がある
- キッチンのコンロが2口
こちらは何といっても部屋が広い!
6畳と8畳ではこんなに解放感が違うのかと思いました。
私的には窓からの景色がとなりの建物に遮られてどうもな~と思いましたが、息子はそこは気にならないとのこと。とにかく部屋が広いのが決め手でこちらのお部屋を申し込むことにしました。
この3軒ともすべて賃料が一緒だったので、比較をするのが楽だったと思います。
契約前に心得ておきたい初期費用のこと
さて部屋が決まったところでいよいよ申し込みです。
申し込みをして審査に通れば契約に進めます。
まず申し込みを済ませる前に見積もりを出していただきました。
賃貸物件を借りる際にかかる初期費用、一体いくらかかるのでしょうか?
申し込みたい物件は敷金礼金ゼロです。
色々と調べた結果、初期費用を抑えるにはとにかく敷金礼金ゼロの物件が狙い目。
少なくとも礼金ゼロ物件を狙います。
そのほかにかかる初期費用
- 仲介手数料
- 前家賃
- 前管理費
- 消毒代
- 安心サポート
- 火災保険
- 鍵交換費用
- クリーニング代など
ただしこれら全て支払わなくてはならないわけではありません。
断れるものもあります。
訳の分からないお金を支払わないために事前に知識は仕入れておきましょう。
前回の記事でもご紹介したリベラルアーツ大学のyoutubeは必見!
そしてこちらのブログも是非読んでみて下さい。
不動産会社とのやり取りのシュミレーションまで丁寧に書かれていて脱帽です。
私はこちらのブログで余計な初期費用の断り方を何度も読んで(笑)、なんなら不動産会社のカウンターでも手元に置いていつでも見られるようにして交渉に挑みました。
結果大成功!!!
息子にはいやがられましたが、(若い人には値段交渉は難しいかもしれませんが、おばさんは強いです!)しっかり交渉が出来て、最初の不動産会社で提示された金額より20万近く費用を抑えることが出来ました。
(といっても最初の物件は敷金1か月、礼金1か月の物件なので単純に比較は出来ませんけれど)
とにかく一日目で初期費用38万と言われた時には驚愕でしたが、今回の物件は敷金礼金がゼロで、安心サポートを断り、火災保険は自分で入ることを了承してもらえ、おまけに鍵交換はオーナー持ちということで本当に安く抑えることが出来ました。
結果18万で収まりました。
ダメ元でも言ってみる価値ありです。
新生活は何かとお金が掛かる
まだ初任給を頂く前に、マンション契約費用や家電や家具などの生活必需品など何かとお金が入用になります。
息子のお世話になる会社は家賃補助はないので、いただくお給料でやりくりをしなくてはいけません。
これから新居でのインターネットや電気ガス水道の契約も待っています。
まず、勧められたものにそのまま乗って契約せず、とことん調べること。
息子にとってとてもいい経験になることを祈ります…!
大変だけど、失敗しても全て人生経験。
息子よ、母はここまで協力した!
後は自分で頑張れ!!