先日大学を無事卒業した息子。
4月からお勤めする会社まで通えないので都内で一人暮らしをすることになり、先日引っ越しを済ませてきました。
といっても入社式までは家にいるようです…汗
部屋を決めるまでの記事はこちら↓
引っ越しをする時に必要な手続き①~転出届
引っ越しをする際、住民票を移すために以下の手続きが必要です。
- 現在住んでいる所の役所で転出の手続き
- 引っ越し先の役所で転入の手続き
転出の手続きはマイナンバーカードを持っている場合は役所に出向かずにネット上で手続きが出来ます。
が…息子の場合、カードを持っていたのにも関わらず暗証番号を忘れる→何度も試す→結果ロックされて使えなくなっていたため、役所へ出向きました。(もうーーーっ)
役所で暗証番号の再設定をし、マイナンバーカードで転出の手続きを済ませました。
マイナンバーカードを持っていない場合は、役所で転出証明書を発行してもらい、転入先の役所に提出します。
引っ越しをする際に必要な手続き②~転入届
転出の手続きが終わったら、引っ越し先の役所へ行き、転入の手続きをします。
これが…長時間待たされ、とにかく大変でした!!
日頃人口3万人の町に暮らしているため、役所で待たされることがほとんどありません。
詳しくはこちらの電子書籍をどうぞ!
それが、都内某区の転入手続きで要した待ち時間、何と何と4時間!!
3月は特に転入転出が多い季節で仕方ないとはいえ、沢山の窓口があるのにも関わらず、
マイナンバーカードで転出の手続きをしたのにも関わらず、(しつこい)ほぼ半日がかりでした。
特に時間が掛かったのは、マイナンバーカードの住所変更。
こちらは3時間以上かかると言われ、一旦引き上げて夕方出直した次第です。
引っ越し当日にこの工程は入れない方がよかったと反省です。
待合の椅子はどこもいっぱいで、人がどんどん押し寄せている感じ。
職員の方も一生懸命に対応されていて頭が下がりました。
この仕事本当に大変だと思いました。
もっと電子化されて、ネットで早く簡単に出来ないものかな~とつくづく。
転入届けは引っ越しした日から14日以内に手続きをしなくてはならないので、引っ越し先の役所の込み具合は調べておいた方がいいと思いました。
特に混むのは月曜日とのことです。
各自治体のHPで混雑予測カレンダーやリアルタイム窓口情報を発信しているので参考にするといいです。
③不動産屋で鍵をもらう
賃貸物件なので不動産屋で鍵の受け渡しがありました。
一応オートロックなので、エントランスの開け方やポストのダイヤル設定を教えてもらい、押印して鍵をもらい30分ほどで手続き終了。
とにかく色々と時間がかかります。
移動が大変なので夫に車を出してもらい、家族3人で移動しました。
④ガス開栓の手続き
次はガス屋さんに来ていただき、開栓の点検をしてもらいました。
こちらは何の問題もなく、すぐ終了。
役所の手続きの関係でお待たせしてしまい申し訳なかったです。
電気と水道、Wi-Fiはネットで手続き済。
色々とやることがあって大変ですね…。
⑤大家さんにご挨拶
今回借りるマンションは近くに大家さんがお住まいです。
いくつもマンションやアパートを所有している土地持ちの方らしく、自宅の敷地に管理センターならぬ管理事務所を構えています。
何かあった時にはお世話になるので、手土産を持参しご挨拶に伺いました。
奥様と大奥様?らしい方が出迎えて下さり、それはそれはご丁寧に接して下さり、息子共々安心しました。やはり初めが肝心です。
いつものらりくらりの息子も世帯主(笑)となったからにはしっかりしてもらわないと…。
手土産は鎌倉のお菓子♪
新居のものはニトリで
近くにニトリがあったので生活用品はほぼこちらで購入出来ました。
ネットでも買えるけれど、配送日時が選べなかったり、実物を見ないと、、というのもあり実店舗で一気に買えてよかったです。
デスク こちらを2つ買い、L字にして使う模様。すごい仕事するみたいね…。
布団類 セット物もありますが、実物を見たところイマイチと感じたのでひとつづつ選びました。
といってもほぼ安価なもので揃えました。(ベットは別のお店でネットで購入)
カーテン ニトリはカーテンの色もサイズも豊富で助かります。
衣装用プラケース3段 クローゼット内で小物を整理するため購入
中身の見えないホワイトを選びました。中身が見えなくても大丈夫らしい…。
食器類
お茶碗 今使っているものと同じものです。
軽くて丈夫、大きさも丁度よい。
お皿はターコイズブルーがきれいだったのでこちらに。
備忘録としてブログに記録していますが、結構色々買ったな~としみじみ。
この他にもこまごましたものが沢山あります!
まぁ、息子が支払うことになるのでいいのですが、新生活って本当にお金が掛かりますね。
一生懸命働いて下さい!
まとめ
息子の引っ越しの場合、自宅から車で行ける距離なので色々と協力出来ましたが、もっと遠くへ引っ越しとなるとここまで手伝いを出来たか分かりません。
これも最後のおせっかい(これで子育て終了)ということで母は頑張りました。
まだまだPCの移動やら、Wi-Fiの工事、など色々と残っておりますが、ひとつひとつクリアしていくしかありません。
息子は、本当に面倒くさがり屋で日々の生活も就活も何もかも直前にやっと動き出す人です。
このまま実家暮らしだったらきっと甘えてしまい、いつまでたっても独り立ちすることが出来なかったでしょう。
社会人になるタイミングで一人暮らしをしなくてはならない環境になって心底よかったと思っています。
寂しい気持ちもないではないですが(笑)それよりも息子が一社会人としてしっかりと自分の足で立って行けるよう見守りに徹したいと思います。
そして実家はいつでも子供達にとって安全基地でありたいと思います。
一人暮らしを始める新社会人や学生の皆様、これからの新生活に幸あれ!
応援しています!