社会人息子の一人暮らしの部屋へ行って来ました

子育て

今年4月から社会人デビューした我が息子。

自宅から通えない都内の会社に就職したため、一人暮らしをしています。

バタバタだった引っ越しから早7カ月。そろそろ涼しくなったし様子を見に行こうかと思って連絡したら、「是非お願いします!」との返事。

いやな予感💦

想像していたよりきれいにしていました

相当汚れているかと覚悟をしていきましたが、一番心配していた水回りが思ったよりキレイでびっくり。

一応私達夫婦が来る前に洗面台とお風呂は掃除したそうで、特に洗面台はピカピカでした!

家にいる時は自分の部屋の掃除さえしなかったのに…。感慨深いです…。(親バカですね)

キッチンのシンクにはカビが生えていたけれど、ほとんど料理をしていないとかで調理器具などは引っ越しした時のまま鎮座しておりました。

料理をしていないキッチンはあまり汚れないのだなと改めて実感した次第です。

私が手伝ったのは洋服の整理とゴミの始末

結局まあまあ生活は回っていてゴミ屋敷にはなっていなかったのですが、せっかく来たので服の整理をして秋冬に必要になるものをユニクロに買い出しに行きました。

あとは、Amazonでポチポチした残骸(段ボールの数々)を畳んで縛ってゴミ捨て場へ。

そしていつも片付け現場でやっているようにテーブルの上の物を全部どかして要不要をし、きれいに掃除しました。

その間に会社のことや日々のごはんのことなど話を聞くことが出来て久しぶりに息子と話せた一日になりました。

会社の方にもよくしていただいているみたいだし、今のところ仕事に行くのが億劫になっていないとのことで一安心です。

意外なものがあり笑いました!

クローゼットの隅っこに空けていない段ボールがありました。

よく見ると「ヨガマット」。誰がヨガするの?!って驚きを隠せず聞いてみると…。

息子曰く、筋トレをしようと思って数カ月前にAmazonで買ったとのこと。

結局買って満足でやっていないんだって。あきれたわ。

もちろん速攻段ボールを開けてヨガマットを救出しました。

部屋に立て掛けて置いたらやる気になるんじゃないかと。。。

次会う時は筋肉ムキムキになっているそうです(笑)。

時々会うのがいい関係

帰り道車の中で、夫と話しました。

家にいる時は夜中までゲームをしたり、家事は一切しなかったりと何かとストレスの原因だった息子。こうしてたまに会って近況報告するくらいがいい関係を続ける秘訣かもしれないね~と。

お互い元気でいることがお互いのためでもあるなと思いました。

ちょっと安心した一人暮らしの息子宅訪問でした。

この記事をかいた人

こんにちは。
🔶神奈川県の葉山町在住50代
🔶主な仕事は派遣パート事務
🔶家事代行サービス「タスカジ」で時々整理収納の仕事
🔶お片付け塾cozylife運営
🔶kindle本出版7冊

「部屋を整えて気持ちもすっきり!」

アラフィフの方々に向けて発信するブログです。

「すっきり日和」akiをフォローする
子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「すっきり日和」akiをフォローする
「すっきり日和」
タイトルとURLをコピーしました