【ご依頼案件】リフォーム後のシステムキッチンの収納何をどう入れたらいいですか?

※広告を掲載している記事も含まれます。

お片付け作業

先日整理収納のお仕事でシステムキッチンの収納をしてきました。

一から収納を作ることは結構大変です。

収納のプロにお任せいただければ、お悩みやご希望を組み入れた使いやすいキッチンを早く手に入れることが出来ます。

お悩みとご希望

リフォームされたばかりのきれいなキッチン、観音開きの昔ながらのキッチンから引き出し式のシステムキッチンになったことで、どこに何を入れたいいのか分からない!というお悩みでした。

追加のご希望としては、普段使いの食器をシステムキッチンの引きだしに収めたいとのことでした。

キッチン収納には基本の入れ方があります

食器を入れたいというご希望以外には特にこだわりはないとのことでしたのでとりあえず基本に沿って収納を決めることにしました。

まず、キッチンを次の3つに分けて考えます。

  • コンロ下
  • 調理台下
  • シンク下

それぞれのエリアに収納するものは、そのエリアで使う物です。

  • コンロ下・・・鍋・フライパン・調味料
  • 調理台下・・・キッチンツール・ラップ、ホイル・ブレンダーなど調理グッズ
  • シンク下・・・ザル・ボール・まな板・包丁・洗剤・掃除用品など

ざっくりとこのように分類して収納することで動線が整い、調理がスムースになります。

収納用品は必要な時もある

普段私は収納用品をあまり活用しない収納をお勧めしています。

なぜなら収納用品も物だから

そして物が増えるとそれだけ手間が増えるから

とはいえ、システムキッチンの引き出しのように広くて深い空間は収納用品を使ってうまく仕切ることで空間を有効に使うことが出来ます。

今回は何をどう収めていいのかある程度私の方で決めさせていただき、寸法を測った上で100均で収納用品を揃えさせていただきました。

引き出しの中なので安価な収納用品で十分です。

ほとんどダイソーの商品で揃えることが出来ました。

収納用品は最小限に

収納用品を買う時の注意点

  • 収納する場所の計測を怠らない
  • 中に入れるものをシュミレーションしてから買う

この2点は非常に重要です。

これを怠って適当に買ってくるとだいたい失敗します。

引き出しに食器を入れる時にいい収納用品はこれ

今回は普段あまりご要望のない、システムキッチンの引き出しに食器を入れたいというご希望。

食器を入れるのに適した収納用品を色々と調べました。

結果ダイソーのこちらの商品にたどり着きました。

ダイソー積み重ねプラケース

ダイソーネットストアより

こちらのプラケースにお皿を立てて収納します。

積み重ねが出来るので、サイズ違いの浅いタイプには小鉢やお椀を入れることで沢山食器を入れることが出来ました。

コンロ下の鍋はブックエンドで仕切って立てる

コンロ下の鍋収納でよくあるのはファイルボックスを並べて立てて入れる収納。

これでもいいのですが、鍋の深さは様々なので幅を調整できるものにしたい。

ということで、今回はブックエンドで仕切ることにしました。

ダイソーネットストアより

収納に正解はないけれど

今回のお客様は一からキッチン収納を整えたいというご希望でしたので、とりあえず基本の入れ方をベースにしながらご希望を交えつつ収納を完成させていただきました。

収納に正解はありません。

使う人が使いやすければそれが正解です。

でも本当にどう使ったらいいのか分からない時は基本に沿ってとりあえず収納してみましょう。

そこからは使いながら自分なりにアレンジしていけばいいと思います。

毎日使うキッチンを整える

キッチンは毎日使うところです。

毎日使うからこそ、そこを整えることで効果を毎日感じることが出来ます。

ネットを検索したり本を開けばだいたいどんなものでも同じような収納方法を提案しています。

面白いくらいに基本は一緒なのです。

もし収納に迷ったら思い切って全出しして、基本の入れ方で収納してみましょう!

一人では無理!という方は是非プロの力を借りて下さい。

私はタスカジで整理収納のお仕事をしていますが、タスカジでは他にも整理収納のプロが沢山在籍しています。

一度プロに整えてもらうことで毎日の暮らしが快適になるのなら頼む価値は十分にあるかと!

最後は宣伝になってしまいました^^。

タスカジは忙しい方の強い味方。

利用料はリーズナブルなので一度お試しになってはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました