NHKプラスを見始めました

※広告を掲載している記事も含まれます。

日々の暮らし

NHKの朝の連続テレビ小説を見ています。

先週終わった「ちむどんどん」はつっこみをいれつつも最終回まで見てしまいました。

習慣とは怖いもので一度見始めるとよっぽどのことがない限り見続けてしまうものです。

NHKプラスを見始めたきっかけ

先日の私の記事でテレビ録画をするハードディスクが壊れたことを書きました。

いつもは番組をハードディスクに録画予約していました。

毎日リアルタイムではなく、仕事から帰って来て夕飯を食べながら見ていました。

ハードディスクが壊れてしまったからといってリアルタイムで見るのは難しい。

何かよいものがないかと探したら「NHKプラス」にいきつきました。

以前から知ってはいたものの、面倒な手続きがいるものと思っていたのです。

NHKプラスとは

NHKプラスとはNHKが運営する動画配信サービスのことです。

NHK受信対象者であれば、簡単なID登録さえすれば無料で視聴を開始出来ます。

また、NHKで放送した番組を過去1週間分にさかのぼってみることが出来ます。

ID登録をする際にNHKの受信料を払っていることは条件になっており登録を済ませたあとに確認のハガキが自宅に届く仕組みになっています。

つまり登録してすぐに番組は視聴できるけれど、NHKが確認を取って受信料を払っていないと分かったら視聴できなくなるということらしいです。

実際に見てみた

まずスマホで見てみました。

NHKプラスのアプリをダウンロードしIDを登録します。

仮登録と本登録2通りの登録方法がありますが、本登録をしました。

ID登録の方法

本登録をする際には受診者情報を入力する必要があります。

IDの登録が終わったら、パソコンでもログインしてみます。

NHKプラス

画面が大きいのでとても見やすいです。

スマホでもパソコンでもいつもの番組が見られるようになりました。

とっても便利です。もっと早くすればよかったです。

これからは

  • 民放の見逃したテレビはTVer
  • NHKの見逃した番組はNHKプラス

どれだけテレビが好きなんだ!って感じですね。

時間を有効に

なんでもスマホやパソコンで出来るようになった現代。

ちゃんと時間を管理しないといくらあっても足りません。

それほど世の中には魅力的なコンテンツに溢れています。

NHKプラスを取り入れて数日たち、録画用のハードディスクって必要ないかも!?

と思い始めていたころ、、、、

新しいハードディスクが到着しました。

つなぐのは簡単でUSBを抜き差ししテレビで設定をするだけ。

スマホやパソコンで動画を見る習慣のない夫は主にこちらを使い続けるみたいです。

おまけ~取説の管理

新しい家電(ハードディスク)が来たので以前からやろうと思っていた取扱説明書の電子化に挑戦してみました。

トリセツ】という名のアプリを使用するやり方です。

【トリセツ】アプリをスマホにダウンロードし、家電の型式もしくはバーコードを使って検索します。

出てきた取説を登録しておけばいつでもアプリを起動して見ることが出来ます。

今ではメーカーのホームページに行けば電子版の取説は見ることが出来るけれど、ひとつのアプリで全ての取説を一元管理出来たら探すのが簡単でいいと思いました。

ですが、

取説の後ろの方にだいたい保証書がついているものが多く、やっぱり紙の保証書はすぐに捨てられないかなとも。

保証期間が1年とかなら1年たったら捨てられますけれど、いちいちそれを管理するのも面倒ですよね。

  • アプリの取説は操作方法や故障時の連絡先などを確認する
  • の取説は保証期間内はとっておく

ということで管理していこうかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました