50代の片付けの心得3つ

※広告を掲載している記事も含まれます。

手放すもの

50代の私が、50代の片付けについて今本を書いています。

もうすぐ出来上がりますがその中でいいたいことを3つまとめました。

半世紀分の荷物の棚卸をするつもりでやる

50代、もう50年以上生きてきました。

私的には本当に早かった、そしてこれから人生100年としたら同じだけの時間生きていくことになるかもしれません。

ここまで生きてくると色々なことがありました。

私自身は結婚して、子供を2人育て、家を持ち、日々仕事をし、

本当にあっという間でした。

月日の積み重ねと共にものも積み重なっていきました。

この先、確実に体力は落ち、判断力も落ちていきます。

時間は沢山あるようで元気に活動できる時間は案外少ないかもしれません。

半世紀分の荷物というと大げさかもしれませんが、

見て見ぬふりをしてきたものと向き合ってみませんか?

詰め込んでいたものをすっきり片付けたら新しいことをしたくなるかもしれません。

50代にがっつり片付けておくことで、老後の不安が減ることでしょう。

過去と未来よりも「今」を大切にする

いざ片付けようと収納から物を出したら、忘れていたものや昔大事にしていたもの、

いつか使うかもととっておいたものが沢山出てきます。

判断できずにまた元に戻してしまうかもしれません。

そんな時は、

「今」使うか?

「今」使いたいか?

自分に問いかけてみてくださいね。

それでも迷ったら

自分の親に残されて困るものは残さない

と決めてください。

50代と言えば親の家の片付けに頭を悩ます年代です。

実家のものの多さにうんざりすることもあるかもしれません。

大量のストック

大量の衣類

大量の布団

大量の食器

などなど、、、

残されても大量にあると困ります。

親の片付けがこれからという方は、是非自分の家の片付けで片付けに慣れておきましょう。

そのためにも50代は自分の家の片付けをするのに絶好の年代なのです。

今を基準に物を見定めることにより、これからの不安がなくなります。

なぜなら、片付けることによって今あるものを把握でき、無駄買いが減るからです。

片付けは経済的でもあるのです。

ある程度持っていれば大丈夫とわかること、

老後のお金が心配なら、まず持ち物の整理をしてみることをお勧めします。

もし大量のもので部屋が一つ埋まっているのなら、

片付けることでもっと小さな家に住みかえることも可能になります。

物に家賃を払うのはもったいない。

という考えもありますよ。

片付けは自分のためにする

片付けは自分のためです。

家族が散らかすから片付かないとよく聞きますが、

まず自分のものから片付けましょう。

片付けをして損をすることはいっさいありません。

片付けたもん勝ちと思ってもくもくと進めましょう。

片付けた分だけ自分の中に余白が出来、新しい風が入ってきます。

気持ちにも余裕ができ、表情さえ変わってきます。

それほど使っていないものが溢れている空間には

気持ちを落ち着かせなくする、やる気をそぐ悪い空気が漂っています。

「片付けは自分のためにする」

と決めて、わき目も降らずに取り掛かりましょう。

きっと家族もその雰囲気を感じ取ってくれるはず。

協力的ではない家族を動かすには自分が先に動くのが一番の近道だと覚えておいてください。

以上50代の片付けの心得3つでした。

私は50代になっても相変わらず元気で仕事をしています。

元気で心も穏やかでいられるのは家が片付いていることが大きいと思っています。

片付け作業では、家の片付けに困っている方のサポートをしています。

一緒にやると3時間でも驚くほど片付けが進みます。

もしご自身でやる自信がない、時間がないという方は片付けサービスを利用するのもいい方法です。

タイトルとURLをコピーしました